新しい年、最初のご挨拶となるお年賀。
お年賀とは、日頃お世話になっている方のお宅へ年始の挨拶に伺う際に添える贈りものです。
ビジネスシーンでは新年のご挨拶まわりの手土産として、
お年賀をご用意される企業も多いでしょう。
また、お歳暮をいただいたのに忙しくて贈れていないとき、
お年賀としてお贈りすることをおすすめしています。
お年賀は、年始のご挨拶に伺う際の手土産ですから、1月2日から松の内(正月の松飾りのある期間)までに渡すのが一般的です。
松の内は地域によって変わりますので注意しましょう。
関西や北陸では1月15日までが松の内。
関東では1月7日までが松の内です。
また、お年賀は喪中時には贈らず、松の内が明けてから
「寒中見舞」や「寒中御伺」として贈るのが良いでしょう。
HAKOMACHIオンラインストアでは、さまざまな商品をご用意しています。
どうか大切な人たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら、
楽しくお選びくださいませ。
福うさぎからは、縁起の良いうさぎのお菓子をおすすめしています。
さまざまな価格帯でご用意していますので、
新年のご挨拶時のちょっと手土産としてもおすすめです。
お買い求めはコチラ>>>>
米粉バームクーヘンのOHAKOからは、ミニバームがおすすめです。
手のひらサイズの小さなバームクーヘンは、個包装になっているので、
会社へのギフトにもおすすめですよ。
ミニバームはコチラ>>>>
小豆吉からは、紅白のつまみ饅頭いかがでしょう?
お正月らしい、おめでたい意匠が魅力の一品です。
お買い求めはコチラ>>>>
新しい一年を迎える喜びを、大切な人と分かち合う。
四季折々や節目に、日ごろの感謝を伝え、想いを届けることは、
日本人が大切にしてきた「心」そのものかもしれませんね。
大切な人を想う心を大切に、2025年が素晴らしい一年になりますように。